こんにちは!
12月は奨学金の継続手続きの時期です。
学校によって案内は様々ですが、大学からメールで通知がくる場合が多いようです。
詳しく説明していきましょう!
奨学金【大学】継続手続きについて
大学からメールでお知らせが届きます。
我が家は2人の子供たちがそれぞれ違う大学に通っています。
2020年までは説明会が開催されていましたが、コロナの影響でどちらも説明会はなくなりました。
下記の通り、大学によって締切は異なるものの、ほぼ同時期に案内が届いています。
「奨学金継続願」入力期間
【各大学によって異なります!】
■一太郎の大学の場合
2021年12月15日(水)~ 2022年1月20日(木)
■二太郎の大学の場合
2021年12月15日(水)~ 2022年1月9日(日)
奨学金【大学】継続願は入力しないといけないの?
奨学金の継続を毎年更新するなんて面倒くさい!
そう思いますが、来年も奨学金をもらいたい人は、必ず入力しないと継続してもらうことができません。
奨学金がもう必要ない人も、辞退の手続きが必要です。
以前はどの学校でも説明会がありましたが、新型コロナウィルス感染予防につき説明会を開催しない学校もあります。
説明会を開催しない学校でも、必ずお知らせがありますのでメールやホームページなど見落とさないようにしましょう。
説明会がある学校も、説明会がない学校も、手続きはみんな同じです。
各自、インターネットでスカラネットパーソナルの継続願を入力します。
昨年1年間もらえたのに来年はゼロ!
なんてことにならないよう、必ず継続願の入力をするようにしましょう!
それぞれの学校の提示する期間内に、継続願をスカラネットパーソナルにログインして入力します。
継続願の提出期間は学校によって異なります。
必ず、決められた期間内に入力するようにしましょう!
新型コロナウィルスやインフルエンザなど、体調が悪い場合もあると思います。
その場合は、必ず事前にその旨を学校の奨学金担当窓口へ相談しましょう。
奨学金【大学】継続手続きを忘れたらどうする?
基本的は忘れてはダメです!
奨学金は借金です。
借金は信用問題ですので、手続きをうっかり忘れるような人にはもう貸してもらえないと思っていた方がいいでしょう。
しかし、そこは安心を。
どの学校にも奨学金担当窓口があります。
忘れている人は手続きしないから奨学金が振り込まれなくなる・・・
なんてなる前に、学校から催促の連絡があるかと思います。
でも、それに頼らず自ら手続きをするようにしましょう!
学校ごとに定められてた期間内に継続願が提出できればよいので、うっかり忘れてしまって締切日の翌日、数日までだったら間に合う可能性が高いです。
まずは、スカラネットパーソナルにアクセスしてログインしてみましょう!
手続き可能かも!!
まとめ
大学で行われる奨学金継続の説明会についてでした。
インターネットの申込だけではダメです!
説明会に出席しないと、来年からの奨学金はもらえなくなります!
必ず出席しましょう!
そして、説明会に出席した後にはスカラネットパーソナルの入力も欠かせません!
ID、パスワードの登録をしていない人は準備しておきましょう。
継続願の入力方法はこちらをどうぞ!